家庭用の小型除雪機【HSS655CJ1】。
雪を飛ばして除雪する、セル付きタイプの中で、一番小型になります。
スイッチを回して簡単エンジン始動!降ったばかりの新雪を、気軽にスイスイ除雪!
機体寸法、重量
全 長:1,400mm
全 幅:565mm
除 雪 幅:550mm
全 高:1,010mm
機体質量:80kg
性能
・最大出力:4.9PS(3.6kW)
・除 雪 幅:550mm
・除 雪 高:420mm
価格
メーカー希望小売価格
¥308,000(消費税10%込)
こんな場所(人)におすすめ!
〇玄関前や、家の周辺。小さな駐車場。
〇雪を飛ばして捨てる・置いておける場所がある。
〇スコップやママさんダンプでの除雪は体に負担!もう少し楽に除雪したいと感じている方。
〇エンジンをもっと簡単にかけられる方がいい!
操作方法
便利で快適な特徴
☆エンジンスイッチを回してエンジンをかける、セルフスターター機能付き。
☆薄暗い早朝や夕暮れなどに活躍!作業灯装備。
☆ハンドルひとつで投雪距離、方向を細かく調整。
☆クラッチ操作は片手のみ。
走行も、除雪も、左手だけのクラッチ操作で行えます。
使用後のメンテナンスは?
30日以上使わない場合は、【燃料タンク】と【キャブレター】の燃料を抜いて下さい。
また、バッテリーのマイナス端子は外しておきます。どうしても自然放電してしまうので、半年後に一度満充電にしておくことで、著しい劣化を抑えることができます。
水気や汚れをふき取り、乾燥後に回転部や摺動部にオイルを注油しておくと、より長持ちします。
また、雨や直射日光を避け、屋根のある場所でカバーをかけて保管して下さい。
使う前のメンテナンスは?
使用前に点検・注意して頂きたいところは8点。(※点検の際は必ずエンジンを切りましょう!)
①【バッテリーの点検】自然放電してしまっていると思われるので、バッテリーを外して補充電をします。
②【ヒューズの点検】ヒューズが切れていないか。切れていたら規定容量のヒューズと交換します。
新しいヒューズにもかかわらず、すぐに切れてしまうようなことがあれば、他の故障原因が考えられます。
③【プラグの点検】電極が汚れていないか。電極の隙間が適切か。
④【クローラーの点検】クローラーがきちんと張っているか。テンションボルトのナットを回して調整します。
⑤【スクレーパー・ソリの点検】スクレーパーが摩耗して、サイドプレートと地面との隙間が2mmなければ要交換です!その頃には、ソリもかなり摩耗していると思いますので、こちらも要交換!サイドカバーやオーガが地面で削れているような状態はアウトです!
スクレーパー・ソリが摩耗した状態で使用すると、今度は雪を除雪するオーガや、オーガカバーそのものが摩耗して、それらを交換しないといけなくなります!
スクレーパーやソリをこまめに交換した方が、オーガなどを交換することになるよりも、断然お得です!
※ソリ及びスクレーパーは、左右同じ高さに調節し、ボルトを確実に締めつけて下さい。
⑥【除雪部(オーガ・ブロワ)の点検】エンジンは『切』・除雪クラッチレバーは『止』・変速レバーは『N(中立)』になっていることを確認。
オーガ・ブロワに異物(石や針金、棒など)が挟まっていれば取り除く。
オーガ・ブロワに損傷がないか。また、ボルトやナットが折れたり、無くなっていないかを確認し、必要であれば交換します。
⑦【エンジンオイル】1月目、もしくは初回20時間運転。その後、100時間運転毎が交換の目安ですが、使用状況によって変わってくる場合もございます。
⑧新鮮な燃料を補給しましょう!(古くなった燃料を使用すると、機械本体の故障に直結します)
※交換部品やバッテリーは純正・適切なものを使用しましょう。